2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

CakePHPでJavaScriptを使う

以前の記事(CakePHPでjQueryのDatePickerを使う - yokkongの日記)で、こんなコードを書いていた。 Html->scriptStart(array('inline' => false)); echo <<< END function test(){ alert("クリックしました"); } END; $this->Html->scriptEnd(); ?> これはこ…

CakePHPでSearchプラグインを使ってみた

CakePHPで検索機能を作るにはどうすればいいのかな?と思いGoogle検索してみると、Searchプラグインなるものを発見。 さっそく試してみた。 参考にしたサイト Searchプラグインを使ってCakePHPに検索を実装する | mawatari.jp その他、「CakePHP Search Plug…

CakePHPでDatepickerの続き

CakePHPでjQueryのDatePickerを使う - yokkongの日記 先日の記事の続き。とりあえずDatepickerヘルパーを作成して日付のカレンダー表示ができるようになったわけだけれども、一つのHTMLで複数のDatepickerヘルパーを使用した場合(例えば検索画面で日付の範囲…

CakePHPでjQueryのDatePickerを使う

CakePHPでDATE型のフィールドをViewに表示するとき、 echo $this->Form->input('birthday'); と書くと年、月、日それぞれがSELECTタグとして出力される。 最近jQueryを使い始めて、jQuery UIの中にDatePickerというカレンダー形式で日付を入力できるものがあ…